20111117の気づき
さて、昨日から始まりました1ヶ月限定、気づきブログ。
気づいた事を30個あげていきます。
1.塩パインアイス発売
2.南部は薬のあおいが多い
3.マルエーの5%引きは百均にも適応される
4.一日橋から壷川あたりまでの329号線の中央分離帯は複雑
5.コンビニではチーズのお菓子が前にならぶ
6.ワインにあうお菓子(ラスク)もある。単価398円
7.坊主あたまの女子中学生2人。部活だろうか。
8.冬服・夏服と制服が決まっていない。どちらもいる。
9.浦添の裏道は一方通行が多い
10.ラジオ沖縄はボジョレーづくし
11.チーズへの関心は高い
12.イバノは会社でワイン会員になると20%引き
13.コミックレンタル本は新刊から1ヶ月遅れで入る
14.漫画喫茶では新刊はすぐに入荷される
15.斎場御嶽は若い女性の観光客が多かった
16.CMYKをそのままRGBにしてはいけない
17.サントリーオールフリーはカロリーもゼロ
18.ボジョレー解禁日の代行はつかまりにくい
19.58号線は夜雨が降ると暴走族が静かになる
20.南城市の城跡の駐車場にはなぜかアゲハ蝶が多い(糸数城址・知念城址)
21.WILKINSONのジンジャーエール・コーラはゼロカロリーでジンジャー多い
22.マクドナルドのドリンクからジンジャーエールが消えた
23.Facebookのグループは非公開にしてもメンバーになったことは公開される
24.スクエアカフェのセミナー案内が変わった。気になる講座資料が持ち帰れる
25.会社近くに「笑和」というラーメン屋がオープン。麺街道が強化。
26.つけ麺の話題がtwitterで多い(ジンベエ・我琉家など)
27.ウコンは色素が手につくとなかなか取れない
28.空気清浄機は吸い込んできれいにするタイプとイオン放出タイプがある
29.今クールのテレビは、マツコ・デラックスさんの枠が増えている(沖縄では)
30.ブータンの国王様を遠くからみると猪木さんに見える
以上です。
今日は朝からちょっぴり雨模様。雨が降ると本当に事故が起こりやすいので
みなさん、車の運転には気をつけてください!