お仕事
南城市のやちむん巡り-南蛮焼 一宮
毎日のように、南城市に行っている自称なんじょうマニアのしゃーこです。
やっぱりキテるね!南城市。行くたんびに発見があって超おもしろいです。
沖縄の歴史にも触れられるので、勉強になります。
先日は南城市知念にある「南蛮焼 一宮」さんにお邪魔してきました。
一宮さんの作品は土の風合いがそのまま感じられるけど、田舎っぽくなく洗練された印象でした。

表面はとてもツルリとしていて、なめらか。持ってみるととても軽いんです!
茶道のお客様が多いとのことで、確かに。。。佇まいに緊張感を感じます。
私は初めて見たのですが、沖縄のクチャを使った作品もありました。

深い緑色でしっとりとした手触りです。とても高級感がありました。
私にはまだ早いー!
一宮さんのギャラリーにはお父さんと息子さんの作品があって、上記はお父さんの侑さんの作品。
東京生まれとのことですが、沖縄でもう25年以上住んでいるそう。
息子さんの現さんは沖縄生まれの沖縄育ちとのこと。お父さんに陶芸を習い、今は陶器と漆器を融合させた「陶胎漆器(とうたいしっき)」を制作しているとのこと。

全部一宮のおかあさんに説明してもらいました◎ 忙しい中、ありがとうございます。
一宮のおかあさんには、自然いっぱいの敷地内も案内してもらいました。
日本家屋が数件ならんでいましたが、なんと!すべて一宮侑さんの自作とのこと!!!
おかあさんがよく海を眺める場所、というこの建物自体が侑さんが作っているんです。

すごいですよね!?私は感動しました。一宮は敷地内全部が作品ですよ。
庭の手入れや階段ひとつひとつが見逃せません。この日もうっかり2時間くらい居ましたもん。笑
陶芸に興味のある方は、ぜひ行ってみてください。
有名なカフェくるくまのすぐ側ですよ。
■一宮には犬もいればネコもいた。犬はドーベルマンだった。怖かった。
ネコは3~4匹いた。なごむ・・・(o^^o)

■南蛮焼 一宮
※見学の時は、一度お電話した方が良いと思います。
住所:南城市知念字知念1180-10
TEL:098-948-1613
やっぱりキテるね!南城市。行くたんびに発見があって超おもしろいです。
沖縄の歴史にも触れられるので、勉強になります。
先日は南城市知念にある「南蛮焼 一宮」さんにお邪魔してきました。
一宮さんの作品は土の風合いがそのまま感じられるけど、田舎っぽくなく洗練された印象でした。

表面はとてもツルリとしていて、なめらか。持ってみるととても軽いんです!
茶道のお客様が多いとのことで、確かに。。。佇まいに緊張感を感じます。
私は初めて見たのですが、沖縄のクチャを使った作品もありました。

深い緑色でしっとりとした手触りです。とても高級感がありました。
私にはまだ早いー!
一宮さんのギャラリーにはお父さんと息子さんの作品があって、上記はお父さんの侑さんの作品。
東京生まれとのことですが、沖縄でもう25年以上住んでいるそう。
息子さんの現さんは沖縄生まれの沖縄育ちとのこと。お父さんに陶芸を習い、今は陶器と漆器を融合させた「陶胎漆器(とうたいしっき)」を制作しているとのこと。

全部一宮のおかあさんに説明してもらいました◎ 忙しい中、ありがとうございます。
一宮のおかあさんには、自然いっぱいの敷地内も案内してもらいました。
日本家屋が数件ならんでいましたが、なんと!すべて一宮侑さんの自作とのこと!!!
おかあさんがよく海を眺める場所、というこの建物自体が侑さんが作っているんです。

すごいですよね!?私は感動しました。一宮は敷地内全部が作品ですよ。
庭の手入れや階段ひとつひとつが見逃せません。この日もうっかり2時間くらい居ましたもん。笑
陶芸に興味のある方は、ぜひ行ってみてください。
有名なカフェくるくまのすぐ側ですよ。
■一宮には犬もいればネコもいた。犬はドーベルマンだった。怖かった。
ネコは3~4匹いた。なごむ・・・(o^^o)

■南蛮焼 一宮
※見学の時は、一度お電話した方が良いと思います。
住所:南城市知念字知念1180-10
TEL:098-948-1613