お仕事
宜野湾の田芋は宜野湾が誇るブランドだっ!
那覇生まれ那覇育ちの私ですが(那覇生まれをアピールですか?とじゃが社長がツッコミそうですが笑)
大学進学をきっかけに宜野湾市民になって、もうカレコレ12年くらいになります。
那覇にも中部(主に具志川)に友人が多いのでどちらにもアクセスしやすい場所として魅力なんですよね。最近はカフェやパン屋もいろいろ増えて、より魅力的になりました。
以前、私がてぃーだブログに勤める前に働いていた会社が宜野湾市の伊佐にあるんですが、
私はたまに歩いて家まで帰っていたんですね。
横目に大山の田芋畑を眺めながらゆるゆると、お散歩気分で。
田芋、皆さん好きですか?
わたし、大好きなんです!!!田芋がっ!!!
甘い空揚げ砂糖醤油も好きだし、甘い田楽?のターンムも好きだし、どぅるわかしーもどぅる天も田イモパイも。
何しても結構すき。
一部の県外の方からは味がしないとか、あんまり美味しくないなどの意見を聞きますが
田芋って沖縄のソウルフードのひとつだと思うんです。
意外と知られていない、田芋の魅力がてぃーだな特集に掲載されていたので、ご紹介。

◆大山の田芋(宜野湾市)【前編】
あらためて、田芋は宜野湾市の特産でありもっとアピールしてブランド化して欲しいなと思いました。
浮島ガーデンの方に商品開発お願いしても面白いかも!
これ読んで、田芋料理が食べたくなりました!
富久家いきたいなぁ。うりずんでもいいねぇ。。。
大学進学をきっかけに宜野湾市民になって、もうカレコレ12年くらいになります。
那覇にも中部(主に具志川)に友人が多いのでどちらにもアクセスしやすい場所として魅力なんですよね。最近はカフェやパン屋もいろいろ増えて、より魅力的になりました。
以前、私がてぃーだブログに勤める前に働いていた会社が宜野湾市の伊佐にあるんですが、
私はたまに歩いて家まで帰っていたんですね。
横目に大山の田芋畑を眺めながらゆるゆると、お散歩気分で。
田芋、皆さん好きですか?
わたし、大好きなんです!!!田芋がっ!!!
甘い空揚げ砂糖醤油も好きだし、甘い田楽?のターンムも好きだし、どぅるわかしーもどぅる天も田イモパイも。
何しても結構すき。
一部の県外の方からは味がしないとか、あんまり美味しくないなどの意見を聞きますが
田芋って沖縄のソウルフードのひとつだと思うんです。
意外と知られていない、田芋の魅力がてぃーだな特集に掲載されていたので、ご紹介。

◆大山の田芋(宜野湾市)【前編】
あらためて、田芋は宜野湾市の特産でありもっとアピールしてブランド化して欲しいなと思いました。
浮島ガーデンの方に商品開発お願いしても面白いかも!
これ読んで、田芋料理が食べたくなりました!
富久家いきたいなぁ。うりずんでもいいねぇ。。。