Hit My Heart!

日々の中、気になったこと。引っかかったこと。私の心を打つもの。しゃーこ a.k.a. sayacoxxx と申します。Funnynoiseというバンドで音楽活動中。ゆるゆるイラスト得意です。フリーでデザイナー(DTP/WEB)、ライターなどをしております。名付けてフリーザンス。オンナ30代。もっと全力で生きようと思います。

アート

ZINEでも作ろうか。

もともと印刷畑の私。昔は仲間内でフリーペーパーなぞ作っていました。

そのときは主に音楽のこと、sk8のこと。

内容は良かったけど、われながらクオリティーがいまいちだったなー笑。

今はWEB関連で仕事をしていますが、WEBはWEBでもちろん発展していくし、紙媒体は衰退しつつもなくなることはない。両方知ることが出来て、さぁ何をやろうと考えている今日この頃。

思うに、私は若かりし頃、雑誌などの紙媒体で情報をあさっていました。

特に音楽の情報は、沖縄では得られないものがたくさん雑誌にあって
DOOL(ドール)には本当に御世話になった。インディーズが盛り上がってきたころの申し子なので、メジャーな音楽番組では手に入らない情報を得てはウハウハしていましたよ。
DOOL
でもDOOLも雑誌不況の波に襲われて廃刊。音楽情報はネットで検索が普通に。

CDもGET HAPPY RECORDSがなくなり、変わってAmazonなどネットから買うほうが
確実に手に入るという時代の流れを振り返ると、ほんと音楽業界は2000年代になっていろんな革命が起きていますね。

でも最近の傾向をみると、原点回帰?かな。個人や小さな団体でフリーペーパー:ZINEを作っているのをよく見かけます。

私の好きな印刷業者、印刷のWAVEでもZINE専用のページがあります。

情報過多と言われている今、興味のある情報だけまとめて発信してくれる媒体は必要ですよね。
それもそのジャンルにニッチなもの。

わたしも私ワールドと連携させたZINEとブログマガジン連動させて動こうかな。

好きなものは人を動かすからね。

KEEP GOING!!!

■友達がやっている古着屋LEDGEもZINEを出しています。


同じカテゴリー(アート)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
しゃーこ
しゃーこ
翁長佐也子と申します。通称しゃーこ a.k.a. sayacoxxxです!
只今フリー活動中。名づけてフリーザンス。
広告代理店で企画デザイン(建設会社のラジオ・新聞広告・カタログ作成、専門学校のパンフレット作成など)→印刷会社でDTPデザイン(商品ラベル・泡盛ラベルなど沖縄物産系)→てぃーだブログでプロモーションなどずっと広告関連業に携わってきました。Funnynoise(ファニーノイズ)というバンドでヘナチョコギターとちょっぴりボーカルをやっています。具志川sk8 team"GxMEN"や"kill my records"と仲良くしてます。デザイン/広告/WEB//音楽/ファッションと多岐にわたっていますが、何かしらお仕事に繋がるものがあれば連絡くださいませ。sayacoxxxアットgmail.com(アットを@に変換してください)
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
マイアルバム

PAGE TOP ▲