沖縄でMacの修理ならココに頼んではどうでしょう?|パソコン修理マイ・ターン

しゃーこ

2014年09月16日 01:15


▲写真は招待状イラスト作成のもの。なかなかカワイイと自負


先日、わたしの愛用iMacが壊れまして・・・

さーて仕事しよっということで、電源ボタンをポチッとなしても、ウンともスンとも言いません。

はて?電源プラグが抜けてるのかしらん?

いいえ。配線はすべてきちっとはまってます。

んん?ココは慌てずググるのだ!という事でググったらば

・帯電しているから放電してあげれば良い(電源を抜いて10秒してから、電源ボタンを押しながらコンセントを入れる方法)

など、色々対処法があったのですが、まぁ付く事がなく。

バックアップをとっているものもあれば、取っていないものも多々あり、焦ってFacebookに投稿。

するとだ。やはり持つべきものは同業の友だち。すぐにMacの修理が出来る友人をご紹介頂きました。

こーじくん、ほんとありがとう。

そして、紹介していただいたのがこちら!!!
沖縄県内で活動しているアーティスト「SHU&BUN」のSHUさんこと、国吉さん!




依頼したら次の日自宅まで引き取りにきてくださいました。
症状を伝えて、なんと・・・

1日で戻って来た!!!
(それも持って来てくれた)

お値段は1万円ぽっきり。これを高いとみなすか安いとみなすかは人それぞれだと思いますがわたしにとってはものすごく安かった!

データの損傷もなく、今回は「電源ユニットの破損」だったそう。
(考えたらその前日は雷ゴロゴロしていたけど、それが原因なのかな?)

まじ感謝。何度かMacがおかしくなったりデータが飛んだりしたことあったけど、
こんなに早い対応はなかった。Macは部品取り寄せたりすると1週間はザラにかかるみたい。

今回はSHUさんが部品を持っていたそうで、ホントに早かった。

Mac以外も修理可能とのことなので、沖縄でパソコンが壊れた方がいたら彼に頼んでみてください。
症状にもよると思いますが、きっと力になってくれますよ。

早さは正義と、以前の会社のボスが言っていましたが、「これか〜」と納得。

ほんとに助かりました!Thanks a lot!!!


◆パソコン修理 マイ・ターン 国吉周作さんの連絡先はコチラ
070-6590-4834
mail@pc-myturn.com
受付時間:月〜金 9:00-18:00(土日の出張修理も可能)
・パソコンが起動しなくなった
・パソコンの動きが遅くなってきた
・メールの設定や無線LANの設定がよくわからない
・データ復旧、リカバリ、ウイルス対策、クリーニング等パソコンに関する事はなんでも!
blog>> http://myturn.ti-da.net/

関連記事