日常日々徒然
浜松帰りの彼女のお土産
デキルおんな、そう女王蟻さんが浜松に出張に行っていました。
さすが、デキルおんな、そう女王蟻さんはお土産をイッパイ持ってきてくれたのです。
まずは浜松といえばコレ!夜のおかし、うなぎパイです。

164センパイがまさかの2枚食いをして、去っていきました。
ヒトの倍、夜のおかしを食べる。。。 センパイの背中に夜の街が映ります。
お次はこれ。バームクーヘン。治一郎’sバームクーヘンらしい。

ググってみると、どうやら「今までのバームクーヘンにはない みずみずしさを表現」とありました。
みずみずしさ??? バームクーヘンにそんなカテゴリーがあったなんて。
競争率高そうな数量だったので、手は出さず。食べた方、感想教えてください。
こちらも競争率高そうな数量だったので、遠慮しましたが気になるおかし。

楽寿久とかいて、「ラスク」とよむらしい。うーん。日本て当て字の文化よね。
宇宙とかいて「ソラ」とよむ。本気とかいて「マジ」とよむ。
あと、やっぱり静岡といえばお茶ですよね!


あれ?でも中国ってかいている・・・???
あとはこちら。「底力ニッポン」バッチとシール。

あれから3ヶ月がすぎましたが、皆さん継続して義援金に協力していますでしょうか?
最初はインパクトが強いので動く力も強いんですが、継続していかなきゃね。
毎月こつこつと小銭義援金をやっていますよ。
あ、あと献血もね!
なんだか最後違う話の流れになりましたが、つまりは女王蟻さん、お土産ありがとうってことです。
ありがとー♪
さすが、デキルおんな、そう女王蟻さんはお土産をイッパイ持ってきてくれたのです。
まずは浜松といえばコレ!夜のおかし、うなぎパイです。
164センパイがまさかの2枚食いをして、去っていきました。
ヒトの倍、夜のおかしを食べる。。。 センパイの背中に夜の街が映ります。
お次はこれ。バームクーヘン。治一郎’sバームクーヘンらしい。
ググってみると、どうやら「今までのバームクーヘンにはない みずみずしさを表現」とありました。
みずみずしさ??? バームクーヘンにそんなカテゴリーがあったなんて。
競争率高そうな数量だったので、手は出さず。食べた方、感想教えてください。
こちらも競争率高そうな数量だったので、遠慮しましたが気になるおかし。
楽寿久とかいて、「ラスク」とよむらしい。うーん。日本て当て字の文化よね。
宇宙とかいて「ソラ」とよむ。本気とかいて「マジ」とよむ。
あと、やっぱり静岡といえばお茶ですよね!
あれ?でも中国ってかいている・・・???
あとはこちら。「底力ニッポン」バッチとシール。
あれから3ヶ月がすぎましたが、皆さん継続して義援金に協力していますでしょうか?
最初はインパクトが強いので動く力も強いんですが、継続していかなきゃね。
毎月こつこつと小銭義援金をやっていますよ。
あ、あと献血もね!
なんだか最後違う話の流れになりましたが、つまりは女王蟻さん、お土産ありがとうってことです。
ありがとー♪