沖縄グルメ
沖縄とドイツとちんすこう
今日、あの新垣ちんすこうが作った、
ドイツフェス用のちんすこうを食べましたー♪
■ドイツフェス用のちんすこうとは・・・こちら>>http://arakakikasiten.ti-da.net/e3489431.html

とにかく、今年は沖縄とドイツの交流が始まってから、179周年の節目一歩手前の年なのです!笑
ドイツフェスは7/16に開催されていて、もう見れないんですが、
素敵なイベントですよね。行きたかった。。。
その、ドイツフェス用のちんすこうは、白がジンジャー+はちみつ味。
黒っぽいのがシナモン味!どちらもちんすこうの概念を覆すおいしさー★

今サイトチェックしたけど、見つからない。
売っていないのかしら。。。
沖縄県民が大好きなちんすこうには、まだまだ可能性が隠されていますねー♪
新垣菓子店さん!また出してください。しゃーこ、この味発信したいっ!!!
■新垣菓子店さんは実は南城市に工場があるんですよ。首里じゃないんだよ。知ってた?
新垣ちんすこうを買うなら>>http://www.chinsuko.com/search/
■昨日の南城市の風景。すっかりハマッています。南城市は午後2時の海がきれいとのこと。知ってた?

ドイツフェス用のちんすこうを食べましたー♪
■ドイツフェス用のちんすこうとは・・・こちら>>http://arakakikasiten.ti-da.net/e3489431.html

とにかく、今年は沖縄とドイツの交流が始まってから、179周年の節目一歩手前の年なのです!笑
ドイツフェスは7/16に開催されていて、もう見れないんですが、
素敵なイベントですよね。行きたかった。。。
その、ドイツフェス用のちんすこうは、白がジンジャー+はちみつ味。
黒っぽいのがシナモン味!どちらもちんすこうの概念を覆すおいしさー★
今サイトチェックしたけど、見つからない。
売っていないのかしら。。。
沖縄県民が大好きなちんすこうには、まだまだ可能性が隠されていますねー♪
新垣菓子店さん!また出してください。しゃーこ、この味発信したいっ!!!
■新垣菓子店さんは実は南城市に工場があるんですよ。首里じゃないんだよ。知ってた?
新垣ちんすこうを買うなら>>http://www.chinsuko.com/search/
■昨日の南城市の風景。すっかりハマッています。南城市は午後2時の海がきれいとのこと。知ってた?
