日常日々徒然
栄養指導を受けるの巻き
さてさて、今色々病院通っていますが。
今日は栄養指導を受けてきました。。。退院も間近でしょうか、と期待。
糖尿病食って基本どんな方にもオススメできるみたいですね。
たんぱく質とか炭水化物・脂質など色々気づかなかった点がありましたよ。
・ごまやナッツ類は脂質分類
・フルーツはドライフルーツになると菓子に分類され、嗜好品の類に。
・アボガドの脂質はかなり高い!(森のバターとかいわれますもんね)
と、お肉とか揚げ物ばかりが気になっていましたが「見えない脂質」が結構ありましたね。
基本なんでも食べていいのと、体重が落ちないように管理しないといけないそうです。
(肺の病は普通の人よりエネルギー使うんだって。たぶん標高高いところでトレーニングしている感じ)
ってことで栄養士の方にこちら▼を薦められました。

糖尿病食事療法のための食品交換表 第6版
これ読んで、自分の食事にも取り入れよーっと。
かなり変な食べ方してるもんな。最近。
◆昨日友人に会って、かなりパワーもらいました(`・ω・´) 友だちって、いいね・・・☆(●´w`○)
◆引越し作業、今週がピークっぽい。。。 明日からドチャドチャ運びださなくてはっ!!!
今日は栄養指導を受けてきました。。。退院も間近でしょうか、と期待。
糖尿病食って基本どんな方にもオススメできるみたいですね。
たんぱく質とか炭水化物・脂質など色々気づかなかった点がありましたよ。
・ごまやナッツ類は脂質分類
・フルーツはドライフルーツになると菓子に分類され、嗜好品の類に。
・アボガドの脂質はかなり高い!(森のバターとかいわれますもんね)
と、お肉とか揚げ物ばかりが気になっていましたが「見えない脂質」が結構ありましたね。
基本なんでも食べていいのと、体重が落ちないように管理しないといけないそうです。
(肺の病は普通の人よりエネルギー使うんだって。たぶん標高高いところでトレーニングしている感じ)
ってことで栄養士の方にこちら▼を薦められました。

糖尿病食事療法のための食品交換表 第6版
これ読んで、自分の食事にも取り入れよーっと。
かなり変な食べ方してるもんな。最近。
◆昨日友人に会って、かなりパワーもらいました(`・ω・´) 友だちって、いいね・・・☆(●´w`○)
◆引越し作業、今週がピークっぽい。。。 明日からドチャドチャ運びださなくてはっ!!!
タグ :栄養指導