音楽
RIP TONY -青春のNO USE FOR A NAME-
朝目が覚めて携帯を見る。
いつもチェックするのはtwitter、facebook。
twitterは音楽関連の人をフォローしていて、ライブ情報なんかもそこからチェックします。
今日は本当に悲しいニュースがありました。

いつもチェックするのはtwitter、facebook。
twitterは音楽関連の人をフォローしていて、ライブ情報なんかもそこからチェックします。
今日は本当に悲しいニュースがありました。

NO USE FOR A NAME というバンドのヴォーカリスト&ギタリスト TONY が亡くなりました。
もう、ショックでショックで。
私の敬愛するFat Mikeが主宰をつとめるレーベル「Fat Wreck Cords」のオムニバスで最初知ったのかな?カツオくんから教えてもらったんだったか。。。
SOULMATEという超名曲のギターを覚えたり。
NO USEに影響を受けた友達バンドがいたり。
PEEP SHOW というPV・MVを集めたこれまたFat wreck cordsから出ているビデオで、何度も何度もNO USEのビデオ見たな。
当たり前だけど、私が物心ついたときに活躍している人たちは皆私より年上なわけで。
これから生まれてくるアーティストたちのファンになるよりも、確実に先人たちのファンになることの方が多いわけで。
となると彼らの死を見るのは道理なんだよなぁ。
でも寂しいなぁ。飛行機が嫌いと何かのインタビューで見たなぁ。とか。
ハイスタのアルバムにコーラスに入ってるんだよなーとか。
確実に青春の一ページを作ってくれたバンドでした。
■SOULMATE / NO USE FOR A NAME