Hit My Heart!

日々の中、気になったこと。引っかかったこと。私の心を打つもの。しゃーこ a.k.a. sayacoxxx と申します。Funnynoiseというバンドで音楽活動中。ゆるゆるイラスト得意です。フリーでデザイナー(DTP/WEB)、ライターなどをしております。名付けてフリーザンス。オンナ30代。もっと全力で生きようと思います。

日常日々徒然

12/16衆議院議員総選挙の結果を受けて、の感想など

終わりましたね!衆議院議員総選挙2012。
皆さん投票には行きましたか?沖縄の投票率は過去最低の約56%。正直、こんなにも自分と世間の温度差が激しいとは思っていませんでした。

太宰治の「人間失格」が大好きな私は、いわゆる「世間とは」という事にまず話をおきますが、あなたにとって「世間」とはなんですか?
なんとなくの世の中の風潮?新聞やテレビ、メディアが「世間」って言ってる?

わたしの今回の世間は「Twitter」でした。

普段はどちらかというとFacebookやLINEを利用して友人・知人とコミュニケーションをとっていますが、今回の選挙期間中に私のなんとなく思ったことなどは別にコミュニケーションをとりたいわけではなく、発言したい欲にかられて、リターンが少ないTwitterをおもに利用していました。

Twitterは主に人の意見をみることに利用。各党の政策などは新聞とTV討論会、ホームページなどでチェックしていました。

私の感覚は「今回の選挙は、いつになく熱いな」でした。

でも、その感覚は私がtwitterでフォローしていた「私と少なからず共通する価値観を持っている人」「私が共感する価値観の人」の集合体の意見を見て、さも世間が盛り上がっているように感じていたのです。


いやー、これにはびっくりしました。

同級生の友人も「SNSは同世代や趣味趣向に偏っている」と言っていました。なるほど、本当にその通り。

今回の選挙結果をみて考えさせられましたね。


私はtwitterで価値観の共有もしたいし、色んな意見に触れたいと思っています。でもそれは「好きな人」だけじゃなくて「嫌いな人」とかそういうのも、あえて見るべきだなぁと思ったのでした。

結果はどうであれ、日本という国に生きていく私たち。
この選挙をきっかけに、もっと日常の政治や国会の動きなどにも興味をもとう、と思うのでありました。

まじめ!!!



同じカテゴリー(日常日々徒然)の記事
藝人春秋とNOFX
藝人春秋とNOFX(2014-05-03 20:28)

復活しようと思う
復活しようと思う(2013-09-27 19:20)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
プロフィール
しゃーこ
しゃーこ
翁長佐也子と申します。通称しゃーこ a.k.a. sayacoxxxです!
只今フリー活動中。名づけてフリーザンス。
広告代理店で企画デザイン(建設会社のラジオ・新聞広告・カタログ作成、専門学校のパンフレット作成など)→印刷会社でDTPデザイン(商品ラベル・泡盛ラベルなど沖縄物産系)→てぃーだブログでプロモーションなどずっと広告関連業に携わってきました。Funnynoise(ファニーノイズ)というバンドでヘナチョコギターとちょっぴりボーカルをやっています。具志川sk8 team"GxMEN"や"kill my records"と仲良くしてます。デザイン/広告/WEB//音楽/ファッションと多岐にわたっていますが、何かしらお仕事に繋がるものがあれば連絡くださいませ。sayacoxxxアットgmail.com(アットを@に変換してください)
TI-DA
てぃーだブログ
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
マイアルバム

PAGE TOP ▲