沖縄グルメ
たっぷりよんなーコースを体感してきた☆その2
昨日に引き続き、たっぷりよんなーコースの体験レポート。
メインの肉・魚を見ていきました。
お肉もスーパーでは売っていないものがたくさん!

牛の中味。初めてみました。 つまり、モツってことかな。

豆腐も購入。市場内の金城豆腐です。

珍しいのは、イラブー。 地元の人でもなかなか食べないですよね。
嘉陽さんいわく「カツオ出汁のコユーイ感じ」ということ。
翌日は目がスッキリするらしいですよ! 食べてみたいお年頃。

魚屋ではメカジキを購入して、魚てんぷら用にカットもしてくれました。
市場では大きい食材もカットしてくれるらしい。コミュニケーションをとることが大事ですね!
さーて、次回はいよいよ料理教室に向かいます。
公設市場名物のブタさんともお別れ。。。

その3に続く。。。
■琉球料理・沖縄料理を学ぶ、楽しむ!よんなーフード
http://www.yonnerfood.jp/index.html
那覇市寄宮2-5-8 リブラハウス303
098-832-7747
関連記事
・たっぷりよんなーコースを体感してきた☆その1
・たっぷりよんなーコースを体感してきた☆その3
メインの肉・魚を見ていきました。
お肉もスーパーでは売っていないものがたくさん!
牛の中味。初めてみました。 つまり、モツってことかな。
豆腐も購入。市場内の金城豆腐です。
珍しいのは、イラブー。 地元の人でもなかなか食べないですよね。
嘉陽さんいわく「カツオ出汁のコユーイ感じ」ということ。
翌日は目がスッキリするらしいですよ! 食べてみたいお年頃。
魚屋ではメカジキを購入して、魚てんぷら用にカットもしてくれました。
市場では大きい食材もカットしてくれるらしい。コミュニケーションをとることが大事ですね!
さーて、次回はいよいよ料理教室に向かいます。
公設市場名物のブタさんともお別れ。。。
その3に続く。。。
■琉球料理・沖縄料理を学ぶ、楽しむ!よんなーフード
http://www.yonnerfood.jp/index.html
那覇市寄宮2-5-8 リブラハウス303
098-832-7747
関連記事
・たっぷりよんなーコースを体感してきた☆その1
・たっぷりよんなーコースを体感してきた☆その3