期日前投票に行ってきた!20141116沖縄知事選

しゃーこ

2014年11月09日 20:34



11/1に期日前投票に行ってきました。

沖縄の将来を決める大事な選挙。
周りの人は行く人行かない人、誰を選んでもどうせ一緒だし…と、まぁ多種多様です。

わたしの周りは20代から30代が多く、その世代は特に選挙には無関心な気がします。

最近仲良くなった75才の友だち美佐子さんや、わたしのおばあちゃん、お母さん世代はきちんと自分の考えを持っていていつも必ず投票に行きます。

わたし、思ったんです。
年上の人口は、わたしたち世代よりも確実に多い、そして彼らの大多数は投票に行く。

わたしの同世代は人口が少ない上に、投票に行くのは半分くらい。

これじゃあ政治にわたしたちの意見なんて反映されないですよね。

政治家のターゲットは確実に50才以上。
若者世代にアプローチしても、当選するかわかんないもん。

商売と一緒ですよね。わたしたちは顧客としてターゲティングされないんです、このままじゃ。

今回の選挙、誰が受かっても一緒だし、行くだけ無駄だし、てかバツゲームかよ、みたいな意見も目にしますが、いつかのタイミングで私たち世代の発言力を高めなくては、ずっと人口も多くてパワーのある年配の世代が日本を動かすんです。

別に年配の方がキライとかウザイとかではありません。そういう単純な意見ではないです。

今後私たち世代に有利な政策を増やすためには、私たちが動かないと。

もちろん、私たち世代の意見もバラバラで、1つにまとまることは無いのですが、全体の底上げをしないとどれもこれも小粒です。

こつぶっこです!!!

同じ時代に生まれた者として、連帯責任だと思います。

行こう、選挙に。

関連記事