昔から「不思議の国のアリス」とか「スモールライト」とかに弱い。
シルバニアファミリーの家を持ってた人は多かったと思うが、私もその一人。
とにかく小さくなって、人形の家に住みたかった。
そんな幼少期の欲望MAXなのが、この映画。
「狩り」と呼ばれる、人間の家からお砂糖とかティッシュペーパーとかをチョコチョコ貰っていく(借りていく?)とかもう夢でしょー(^ω^*))((*^ω^) キャキャ
相変わらずお母さんの作るパンやシチューやお茶が美味しそうなのも憎い。
ジブリの映画に出てくるご飯って、なんでも美味しそうなのだ。グリとグラのパンケーキと同じく一度は食べてみたい夢のゴハン・・・
アリエッティも勇敢でかわいい、まさにジブリの女の子!
全体的にワクワク・ハラハラ・ドキドキで面白かった。
けど、千と千尋あたりからやたら男の子がイケメンすぎやしないかい?
千と千尋の「ハク」、「ハウル」、アリエッティの「しょうくん」・・・あれ、でもそれ以外わからないや笑。
アシタカもイケメンだったけどね。もののけ姫は私のベスト・ジブリ映画です。
最後のアナログ作品でもあるしね。CGよりやっぱり手作業の方が好きだワン・・・
ドラえもんもアナログの方がやっぱり好き。CGだったら
大友克洋さんとか
寺田克也さんとかの方が私的にはハマル。
最終的に違う話になったけど、とにかく久しぶりにジブリ映画に復帰したので、8月5日はジブリ記念日にしよう笑(
これって、わかる人わからない人のジェネレーションギャップが激しそうね)。
次はコクリコ坂を見るぞー(`・ω・´)
追記:ハルさんの「樹木希林」がめちゃめちゃ怖かった・・・ゾゾゾ。
関連記事
・
東京レポートその1―ジブリ美術館―
■私のジブリ映画好きランキングベスト5(苦渋の選択)
1位:もののけ姫(よく、アシタカの真似をします)
2位:耳をすませば(キュンキュン)
3位:風の谷のナウシカ(一番格好よい女の子、やっぱり真似する)
4位:天空の城ラピュタ(風景が素晴らしい。イタリアいきたーい!)
5位:となりのトトロ(メーイチャーンのオバーの真似とか良くする)