2012年7月 台湾・旅の手帳
台湾旅行記-飛行機編 中華航空ChinaAirlineに乗ったよ!-
こにゃにゃちは。引き続き台湾旅行記です。
昨日はざっとメモ的なのをご紹介しましたが、今日は往復飛行機の話。
沖縄・那覇国際空港ターミナルから11:45発の台北・桃園国際空港まで約1時間半のフライトでした。
沖縄なので結構ゆっくり国際空港に向かうと、フライト15分前!
かなりギリギリのチェックインになってしましました。
飛行機が20分遅延していたから、間に合ったポイ・・・
なんて不注意な私たち。北京行った時もギリギリだったんだよね。そろそろ学ぼう。
てなコトで中華航空China Airlineに乗り込みました。
・・・なんかちっちゃい。
隣にいたポケモンジェットの1/2くらいの大きさの飛行機でした。
まぁ、乗り心地は普通。ちょっと狭いかな、ってくらい。
気流も安定していたのか揺れも少なく往復共に快適でした。
約1時間半と東京よりも近い台北。すごく短い時間の中、なぜか機内食が出ました。

・ミールプレート、オレンジジュース、パイナップルのお菓子
そんなにお腹は空いていなかったんですが、とりあえず食べるでしょう!ってことで空けてみました。
昨日はざっとメモ的なのをご紹介しましたが、今日は往復飛行機の話。
沖縄・那覇国際空港ターミナルから11:45発の台北・桃園国際空港まで約1時間半のフライトでした。
沖縄なので結構ゆっくり国際空港に向かうと、フライト15分前!
かなりギリギリのチェックインになってしましました。
飛行機が20分遅延していたから、間に合ったポイ・・・
なんて不注意な私たち。北京行った時もギリギリだったんだよね。そろそろ学ぼう。
てなコトで中華航空China Airlineに乗り込みました。
・・・なんかちっちゃい。
隣にいたポケモンジェットの1/2くらいの大きさの飛行機でした。
まぁ、乗り心地は普通。ちょっと狭いかな、ってくらい。
気流も安定していたのか揺れも少なく往復共に快適でした。
約1時間半と東京よりも近い台北。すごく短い時間の中、なぜか機内食が出ました。
・ミールプレート、オレンジジュース、パイナップルのお菓子
そんなにお腹は空いていなかったんですが、とりあえず食べるでしょう!ってことで空けてみました。
・・・香草の匂い。多分パクチーとか八角とか入っている。独特の香り。
大丈夫!わたし香草系大好き!!!
なんか●●っぽい見た目ですね。具材はチキンとミックスベジタブル。クリーム香草シチューみたいな味でした。
ということで、パクモグお菓子以外は全部食べました。
香草がダメなメンバーは、匂いだけでグッタリしていました。先が思いやられるぜぃ。
あ、ちなみにオレンジジュースはプリンorゼリーみたいな容器に入っていて、ふたを開けてそのまま飲んだほうが良いです。備え付けのカップは後からお茶やコーヒーに使うので。ストローついていないから、なんだか違和感のある飲み方でしたが、まぁ美味しかったです。でもかなりアマーーーイです。オレンジって感じじゃないなぁ。マンゴーが入っていそうな甘ったるさ。
そんなこんなで機内食を食べ終わったら、もうあと30分で到着するとのこと。早い!
機内モニターでは沖縄は「琉球」と表記されています。英語では「OKINAWA」だけど。
空港の案内でも「琉球」でした。台湾は「沖縄は日本じゃない、琉球だ」というメッセージを持っているんでしょうか。興味深いです。
空港についたら、まぁ税関をなんとかくぐり抜け、出口を出ると・・・
あれ?那覇空港?っていうような風景。 狭い。 国際空港なんだよね。。。
なーんだ、台湾も沖縄も一緒か。
そんな風に思っていました。
後で大きな間違いに気づきます。
とりあえずバスに乗るために空港内移動。
途中でかわいい草間彌生バリの水玉聖人がいましたので記念撮影。カワイー。
そんなこんなで、台北へ移動。まだまだ続きます!台湾旅行記!
関連記事
・台湾行ってきたぞメモ
・日本の免許証を持っていれば、台湾でも運転できるとな?!
■台湾桃園国際空港
所在地: 33758桃園県大園郷航站南路9号
音声検索電話 +886-3-398-3728,#24
事故の緊急通報用電話 +886-3-398-3550
第1ターミナルビル出国サービスカウンター +886-3-398-2143 / +886-3-398-2144
第2ターミナルビル出国サービスカウンター +886-3-398-3274 / +886-3-398-3294
台風防災指揮センター +886-3-398-2006